PAGE...1

(左)東洲斎写楽《二代目嵐龍蔵の金貸石部金吉》1794(寛政6)年 大判錦絵 山種美術館〔後期展示6/17-7/13〕。(中)小林古径《蛍》1912(明治45)年 絹本・彩色 山種美術館。(右)上村松園《杜鵑を聴く》1948(昭和23)年 絹本・彩色 山種美術館。

江戸~現代、絵画で見るファッション
WEB-NILE会員5組10名様に鑑賞券をプレゼント!
「クールな男とおしゃれな女―絵の中のよそおい」展が、5月17日(土)から7月13日まで山種美術館にて開催される。
本展では、江戸絵画や浮世絵の粋なよそおいから、近現代の日本画や洋画に描かれたモダンなよそおいまで、各時代のスタイリッシュな男女の着こなしを紹介。小林古径が描く平安装束姿の色男、写楽や豊国が描く役者たちの舞台衣装、池田輝方の着流し姿といった、各時代の最先端を行くクールな男たちのよそおい。また女性像では、伊東深水が描く女優・木暮実千代の洋装、洋画家・安井曽太郎や林武が描く小粋な衣服など。装身具や髪型、色の組み合わせにも、人物の個性や魅力が巧みに描き出される。
随所に表れた画家の美意識や色彩感覚を味わい、着こなしのヒントを発見しながら、絵の中のファッションを思い思いに楽しめる展覧会だ。
◆『クールな男とおしゃれな女―絵の中のよそおい』展鑑賞券をプレゼント!
定員:WEB-NILE会員5組10名様
〆切:4月25日(金)
※下記ボタンよりご応募をお願いいたします。
※募集は締切いたしました。
沢山のご応募ありがとうございます。
●クールな男とおしゃれな女―絵の中のよそおい
会期:5月17日(土)~7月13日(日)10:00~17:00(入館は~16:30)※月曜休館
※会期中一部展示替あり
会場:山種美術館
東京都渋谷区広尾3-12-36
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
www.yamatane-museum.jp
本展では、江戸絵画や浮世絵の粋なよそおいから、近現代の日本画や洋画に描かれたモダンなよそおいまで、各時代のスタイリッシュな男女の着こなしを紹介。小林古径が描く平安装束姿の色男、写楽や豊国が描く役者たちの舞台衣装、池田輝方の着流し姿といった、各時代の最先端を行くクールな男たちのよそおい。また女性像では、伊東深水が描く女優・木暮実千代の洋装、洋画家・安井曽太郎や林武が描く小粋な衣服など。装身具や髪型、色の組み合わせにも、人物の個性や魅力が巧みに描き出される。
随所に表れた画家の美意識や色彩感覚を味わい、着こなしのヒントを発見しながら、絵の中のファッションを思い思いに楽しめる展覧会だ。
◆『クールな男とおしゃれな女―絵の中のよそおい』展鑑賞券をプレゼント!
定員:WEB-NILE会員5組10名様
〆切:4月25日(金)
※下記ボタンよりご応募をお願いいたします。
※募集は締切いたしました。
沢山のご応募ありがとうございます。
●クールな男とおしゃれな女―絵の中のよそおい
会期:5月17日(土)~7月13日(日)10:00~17:00(入館は~16:30)※月曜休館
※会期中一部展示替あり
会場:山種美術館
東京都渋谷区広尾3-12-36
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
www.yamatane-museum.jp
PAGE...1
LINK