PAGE...1
宇治茶の神髄を学ぶ
WEB-NILE/ELITE NILE会員限定!
宇治の老舗茶問屋「北川半兵衛商店」で『茶香服』体験
宇治の老舗茶問屋「北川半兵衛商店」の若社長・俊行さんと、専務の直樹さんに、宇治茶を基本から教えていただける、またとない機会です。
 北川半兵衛商店商店は1861(文久元)年創業の宇治の中心地から少し離れた伊勢田に店をずっと構えています。
 かつては「京都から大阪へ、半衛兵の土地をまたがずには行けない」と言われたほどの大地主で、この辺りもかつては茶畑が一面に広がり、茶問屋も多かった歴史ある地域です。
 ここで今も続く、粋な“若旦那"に、正しくおいしい「宇治茶」をご教示いただきます。

淹れ方、飲み方、作法、粋な味の感じ方、ずっと宇治には受け継がれてきている、お茶へのこだわりを知るのもいいものです。さらに、京都を舞台に文化人の遊びとして流行しました「茶香服(ちゃかぶき)」をして楽しんでみるのもいかがでしょうか。
文字面だけでも、雅な香りがする不思議な「茶香服」が一体どのようなものなのか、かつてはどう遊ばれていたのか、学びにくるだけでも価値はありそうです。
また、飲用の抹茶を使った抹茶アイスクリームの試食やお土産もご用意いたしました。
みなさまからのご応募お待ちしております。

『宇治茶の神髄を学ぶ』
開催場所:北川半兵衛商店
京都府宇治市伊勢田町毛語52  http://www.kitagawahanbee.jp/
開催日時:6月21日(金) 15:00~(受付:14:30)
募集人数:10名
会費:お一人様 3,000円(税込)
募集締切:6月12日(水)

WEB-NILE/ELITE NILE会員限定のイベントになります。
会員申請はこちら>>>
PAGE...1
LINK
BEAUTY
お茶と美の究極の出合い 銀座発宇治 アンクサンス
>>2014.3.25 update
GOURMET
京都は旨い!
>>2014.3.5 update
STYLE
より豊かなライフスタイルを──
>>2013.8.9 update
LIVING
オーナー限定、セトレボン特別教室
>>2015.9.30 update
STYLE
世界有数の古書展示会「国際稀覯本フェア2012」開催
>>2012.3.22 update

記事カテゴリー