PAGE...1|2|3
サンシャディBS3Aの操作は電動タイプ。ルーバーの上下はもちろん、角度調整もボタンひとつでできる。従来のシャッターと比べ、開閉音が静かでスムーズな点も嬉しい。ちなみに電気代は1回のルーバー操作につき約0.2円と、省エネにも配慮されている。
 もちろん、風雨を防ぐというシャッター本来の機能も十分。さびにくく耐久性の高いアルミ素材を採用し、耐風圧実験により風速40m/sの強風にも耐えることが実証されている。
 夜間や留守時など限られたときしか使用しないシャッターとは違い、一日中活用できるシャッターであるサンシャディ。新築だけでなく現在の住まいに後から取り付けることも可能なので、リフォームにも最適。本格的な暑さが到来する前に導入すれば、今年の夏は快適な住まいで過ごせそうだ。

●オイレスECO
TEL03-5435-5464(東京支店)
(左下)電動タイプは障害物が挟まれると自動で停止する機能が備わっている。小さな子供がいても安心して使用できる設計だ。。(右下)ボタンひとつで操作が可能。オプションでリモコンも用意されている
PAGE...1|2|3
LINK
LIVING
風を呼び込むブラインド サンシャディ
>>2015.4.24 update
LIVING
光と風を操るブラインド サンシャディ
>>2016.4.15 update
CULTURE
柔らかな光を演出する
>>2018.10.3 update
LIVING
自然を感じ自由に豊かに暮らす「王国」
>>2020.4.28 update
LIVING
リゾートのような 理想の住まい フロンヴィルホーム千葉
>>2011.4.28 update

記事カテゴリー