PAGE...1|2|3
(上)和の調理法をフランス料理に取り入れた「鰻の炭火焼 生姜の香り」。香り高い3種のきのこのソテーと鰻のハーモニーは絶妙。ジュドボライユでうまみを引き出す。(下左から)フレンチには鮎料理がないというが、浜田シェフによって極上の一皿に。/世界一の得点を獲得したコンクールでの魚料理。海苔や紫蘇、柚子など日本食材を多用した。/地元の天然鰻とマリアージュするなら、上田の畑で育ったシャルドネを使ったワインを。/席の配置や照明にもこだわった非日常を感じる、居心地の良い店内。
軽 井 沢 を 丸 ご と 食 べ る
ブレストンコート ユカワタン

Text Michiyo Tsubota
軽井沢ホテルブレストンコートのメーンダイニング「ユカワタン」は、林の中に続く小道の先にたたずむ。ユニークな店名は、星野エリアを流れる湯川とフランス語で時を意味するtempから。テーブルに置かれた金箔の漆器を思わせるゴールドのアシェットは、注目の若手陶芸家・青木良太氏の手によるものだ。
 シェフは、2013年の第14回ボキューズ・ドール国際料理コンクールで3位入賞、魚料理では世界一の得点を獲得した気鋭の浜田統之氏。彼が手掛けるのは、フランス料理の基本を忠実に守りながらも、日本人の感性を生かした“ニッポン フレンチ"。信州ならではの食材を用いワインと合わせた創造的で革新的な料理は、心地良いサプライズを感じさせながらも、繊細かつ奥が深い。鮎、鯉、イワナなど季節の川魚や、鹿や青首鴨などのジビエ。土地の食材を用いた料理を通して、日本の自然の繊細さと力強さが皿の上に表現されている。シェフ得意のコンソメも、湯川の清流を思わせるようにクリアでかつ滋味深い。敷地内の木から葉を1枚取り、この形でと依頼した葉脈まで表現したバター皿も、自然への尊敬を思わせる。
「ユカワタン」の秋の一皿は、長野県大町市の青木湖で天然の環境で育つ希少な鰻を、炭火焼にして旬のキノコと合わせた独創的な逸品。上田の畑で育ったシャルドネのワインでマリアージュさせて召し上がれ。木の枝と共に提供されるプティフールまでたっぷりと堪能した後、心地良い余韻に浸って店の外に出ると、夜の森が優しく語りかけてくれる。

リゾナーレ トマム、界 熱海、リゾナーレ八ヶ岳の朝食付き宿泊券をプレゼントはこちら>>>

●ブレストンコート ユカワタン
長野県北佐久郡軽井沢町星野
TEL0267-46-6200
営業時間18:00縲鰀20:30(L.O.)
PAGE...1|2|3
LINK
TRAVEL
ナイルスナイル特別企画 秋の「星のや 軽井沢」会員限定体験宿泊プラン
>>2014.8.26 update
TRAVEL
“もう一つの日本へ” 星野リゾート
>>2012.8.15 update
TRAVEL
レンジローバー×星のや軽井沢 軽井沢へ ―二人旅の感動―
>>2015.2.25 update
GOURMET
Be in the Forest レストラン
>>2014.6.26 update
TRAVEL
「軽井沢星野エリア」で特別な休暇を
>>2021.5.28 update

記事カテゴリー