
19世紀に世界的捕鯨基地として栄えたマウイ島・ラハイナ港。時代を経てもクジラの回遊ルートは変わらないのだろう、現代ではホエールウオッチングで観光客を呼んでいる。
クジラがやって来る町・ライハナ
マウイ島、カアナパリビーチの南に、歴史の町ラハイナがある。港の周囲には19世紀ハワイ王朝ゆかりの史跡が点在し、フロントストリートに並んだ建物には、栄華を極めた往時の面影がしのばれる。桟橋にたたずみ海風に吹かれ、オールドハワイへのタイムトリップが始まる。
マウイ島、カアナパリビーチの南に、歴史の町ラハイナがある。港の周囲には19世紀ハワイ王朝ゆかりの史跡が点在し、フロントストリートに並んだ建物には、栄華を極めた往時の面影がしのばれる。桟橋にたたずみ海風に吹かれ、オールドハワイへのタイムトリップが始まる。
穏やかな海岸沿いに広がったラハイナの町は、こぢんまりとしているのだが、のんびりと散策するにはちょうどいい広さだ。
南北に延びるメーンストリートのほぼ中心にラハイナ港と、バニヤンという名の巨木に覆われた広場があり、ロコもビジターもそれぞれ好きな場所を見つけては腰掛けたり、ぼんやり海を眺めたりしてくつろいでいる。
南北に延びるメーンストリートのほぼ中心にラハイナ港と、バニヤンという名の巨木に覆われた広場があり、ロコもビジターもそれぞれ好きな場所を見つけては腰掛けたり、ぼんやり海を眺めたりしてくつろいでいる。
LINK