

(左)6小林古径≪鶴≫ 1948(昭和23)年 紙本・彩色 山種美術館。(右)奥村土牛≪蓮≫ 1961(昭和36)年 紙本・彩色 山種美術館。
本展では、古径が西洋画を意識していた時代に描かれた現存する唯一の油絵≪静物≫、古典回帰時期の傑作と名高い連作≪清姫≫(3年ぶりに全8面を一挙公開)、西洋の静物画の様式を日本画の中で昇華させた≪果子≫や≪三宝柑≫など当館所蔵作品に加え、古径の古典や琳派研究の成果ともいえる≪大毘古命図≫、≪紫苑紅蜀葵≫、≪狗≫など公開されることの少ない他所蔵作品も展示。
今回は、「古径と土牛」展の鑑賞券をWEB-NILE会員5組10名様にプレゼント。一見すると異なる画風の二人の作品を、それぞれの言葉やエピソードともにあらためて見つめ直し比較することで、古径と土牛のもつ共通項にも注目する展覧会だ。
◆「古径と土牛」展の鑑賞券をプレゼント!
定員:WEB-NILE会員5組10名様
締切:11月25日(月)
※下記ボタンよりご応募ください。
※応募は締切いたしました。
沢山のご応募ありがとうございます。
●【特別展】小林古径 生誕130年記念 古径と土牛
会期:10月22日(火)~12月23日(月・祝)※会期中、一部展示替えをいたします(前期:10/22~11/24、後期:11/26~12/23)
開館時間:午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
休館日:月曜日(11/4、12/23は開館、11/5は休館、12/24~1/2まで展示替えと年末年始のため休館)
会場:山種美術館
東京都渋谷区広尾3-12-36
入館料:一般¥1,200、大高生¥900、中学生以下無料
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
http://www.yamatane-museum.jp/
今回は、「古径と土牛」展の鑑賞券をWEB-NILE会員5組10名様にプレゼント。一見すると異なる画風の二人の作品を、それぞれの言葉やエピソードともにあらためて見つめ直し比較することで、古径と土牛のもつ共通項にも注目する展覧会だ。
◆「古径と土牛」展の鑑賞券をプレゼント!
定員:WEB-NILE会員5組10名様
締切:11月25日(月)
※下記ボタンよりご応募ください。
※応募は締切いたしました。
沢山のご応募ありがとうございます。
●【特別展】小林古径 生誕130年記念 古径と土牛
会期:10月22日(火)~12月23日(月・祝)※会期中、一部展示替えをいたします(前期:10/22~11/24、後期:11/26~12/23)
開館時間:午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
休館日:月曜日(11/4、12/23は開館、11/5は休館、12/24~1/2まで展示替えと年末年始のため休館)
会場:山種美術館
東京都渋谷区広尾3-12-36
入館料:一般¥1,200、大高生¥900、中学生以下無料
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
http://www.yamatane-museum.jp/

小林古径≪猫≫ 1946(昭和21)年 紙本・彩色 山種美術館。