PAGE...1|2
建設予定地周辺の風景。銀座、六本木、麻布も直線距離約2km圏内の利便性を誇りながら、豊かな自然も享受することができる。
緑に抱かれた都心の住まい ウェリスタワー 愛宕虎ノ門
Text Rie Nakajima
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅へ徒歩2分。江戸開府以来400年の歴史を持つ眺望の地、港区最大の芝・愛宕風致地区に囲まれ、南側には東京タワーやオランダ大使館の豊かな緑を望む全110邸のレジデンスが誕生する。
標高約26mの愛宕山は、東京23区内で最も高い山である。江戸時代には、現在の東京湾から房総半島まで見渡す眺望でも知られていた。勝海舟と西郷隆盛が密談して、江戸城の無血開城を決めたのもこの山である。山頂には、今も関ケ原の戦いの勝利を記念して徳川家康の命で建立された愛宕神社が健在だ。
 現在、愛宕山と芝公園の周辺は港区最大(※)の面積を誇る風致地区として、樹木の伐採や建物の高さが制限されている。「ウェリスタワー 愛宕虎ノ門」が建設されるのは、この風致地区に囲まれた自然豊かな地だ。南面にはオランダ大使館の緑が広がり、その先に芝公園や東京タワーを眺められる。神谷町駅へ徒歩2分という至便の地でありながら、四季折々の自然と広い空を満喫する暮らし。周辺には、国立新美術館やサントリーホール、ホテルオークラ東京、そして洗練されたレストランやカフェが点在する、都心ならではの文化度の高い街でもある。都市主要エリア約2㎞圏内にある銀座、六本木、麻布が日々の生活の庭に。

※出典:港区都市計画課資料「港区都市計画概要」。
PAGE...1|2
LINK
LIVING
海と山に抱かれて暮らす パークハウス葉山翠邸
>>2009.5.28 update
LIVING
羨望の地に立つ威風堂々の住まい プラウドシリーズ
>>2011.7.6 update
LIVING
都心の深層に雅なる邸宅「目黒花房山プレイス」
>>2009.1.9 update
LIVING
フランス大使館旧館跡地「南麻布プロジェクト」
>>2011.10.24 update
LIVING
桜と水辺の潤いに彩られる美しい邸宅街
>>2016.5.27 update

記事カテゴリー