
スマートイルミネーション横浜2015
省エネ技術を活かした国際アートイベント
省エネ技術を活かした国際アートイベント
「スマートイルミネーション横浜」は、長年にわたり都市景観形成に取り組んできた横浜都心臨海部を中心に行われる国際アートイベント。横浜市の創造都市政策を推進する象の鼻テラスの「夜景開発プロジェクト」として2010年にスタートし、翌年2011年、東日本大震災を契機として、都市空間における省エネルギー技術活用の重要性が高まるなか第1回目の「スマートイルミネーション横浜」が開催された。
LED照明や太陽光発電など現代に不可欠な省エネルギー技術とアーティストの創造性を融合させることで、新たな夜景の創出に挑戦。国内外のアーティストによる作品を始め、歴史的建造物をライトアップしたり、参加体験型のインスタレーション、ワークショップなど、さまざまなプログラムが用意されている。
第5回となる今年はアーティストたちによる作品展示を始め、象の鼻パークでの光の演出、子どもたちが創るイルミネーションなどを中心に展開。メインプログラムは、大きく分けて4部構成。「アートプログラム」「まちなか展示会」「FutureCity Yokohama スマートイルミネーション・アワード2015」「連携プログラム」。中でもアートプログラムは会期中常設される展示物で、来場者がさまざまな光で遊ぶことができるインタラクション作品が揃う。クイーンの名で称される横浜を代表する建造物「横浜税関」の塔の部分に顔を投影し擬人化させ、声と表情を得たクイーンが歌う『たてもののおしばい「塔(クイーン)は歌う」』や、廃食油を再利用して作ったキャンドルで街を照らす「I LOVE YOKOHAMA~スマイル キャンドル ナイト~」など、ここでしか見ることのできないプログラムが多数用意されている。
10月30日(金)~11月3日(火)までの5日間、最新技術とアートの融合で生み出される光の世界を楽しんでみてはいかがだろうか。
■スマートイルミネーション横浜 2015
開催期間:10 月30 日(金)~11 月3 日(火・祝)
点灯時間:17:00~22:00 ※10月30日(金)は18時~オープニングイベントあり
会場:象の鼻パーク、横浜湊大さん橋国際客船ターミナルほか
●スマートイルミネーション横浜 イベント事務局
TEL045-633-9660 www.smart-illumination.jp
LED照明や太陽光発電など現代に不可欠な省エネルギー技術とアーティストの創造性を融合させることで、新たな夜景の創出に挑戦。国内外のアーティストによる作品を始め、歴史的建造物をライトアップしたり、参加体験型のインスタレーション、ワークショップなど、さまざまなプログラムが用意されている。
第5回となる今年はアーティストたちによる作品展示を始め、象の鼻パークでの光の演出、子どもたちが創るイルミネーションなどを中心に展開。メインプログラムは、大きく分けて4部構成。「アートプログラム」「まちなか展示会」「FutureCity Yokohama スマートイルミネーション・アワード2015」「連携プログラム」。中でもアートプログラムは会期中常設される展示物で、来場者がさまざまな光で遊ぶことができるインタラクション作品が揃う。クイーンの名で称される横浜を代表する建造物「横浜税関」の塔の部分に顔を投影し擬人化させ、声と表情を得たクイーンが歌う『たてもののおしばい「塔(クイーン)は歌う」』や、廃食油を再利用して作ったキャンドルで街を照らす「I LOVE YOKOHAMA~スマイル キャンドル ナイト~」など、ここでしか見ることのできないプログラムが多数用意されている。
10月30日(金)~11月3日(火)までの5日間、最新技術とアートの融合で生み出される光の世界を楽しんでみてはいかがだろうか。
■スマートイルミネーション横浜 2015
開催期間:10 月30 日(金)~11 月3 日(火・祝)
点灯時間:17:00~22:00 ※10月30日(金)は18時~オープニングイベントあり
会場:象の鼻パーク、横浜湊大さん橋国際客船ターミナルほか
●スマートイルミネーション横浜 イベント事務局
TEL045-633-9660 www.smart-illumination.jp