PAGE...1
(左)レオナルド・ダ・ヴィンチ《音楽家の肖像》1485年頃 油彩、板。© Veneranda Biblioteca Ambrosiana - Milano/De Agostini Picture Library
(中)ベルナルディーノ・ルイーニ《幼子イエスと子羊》1520年代後半 テンペラ、油彩/板。©Veneranda Biblioteca Ambrosiana - Milano/De Agostini Picture Library
(右)ロンバルディア地方のレオナルド派の画家《貴婦人の肖像》1490年頃 テンペラ、油彩/板。© Veneranda Biblioteca Ambrosiana - Milano/De Agostini Picture Library
イタリア ミラノが誇る
「レオナルド・ダ・ヴィンチ展天才の肖像」
「レオナルド・ダ・ヴィンチ展 天才の肖像」観覧券をWEB-NILE会員5組10名様にプレゼント!
「レオナルド・ダ・ヴィンチ展 天才の肖像」が、6月30日(日)まで開催されている。イタリア・ルネサンスの巨匠レオナルド・ダヴィンチに焦点を当てた本展は、ミラノのアンブロージーナ図書館・絵画館を代表する作品、レオナルドの「音楽家の肖像」を始め、レオナルドのスケッチやメモを編纂した「アトランティコ手稿」に収められる22葉を一堂に集め、レオナルド作品の魅力とその思考の過程を探る。「アトランティコ手稿」は、現存するレオナルドの手稿の中でも、最も量が多く充実していて、機械工学、数学、天文学、地理学、食物学、そして解剖学など、幅広い分野に関するレオナルドの豊かな知識と好奇心が詰まった遺産である。
 また、ベルナルディ―ノ・ルイーニやジャンピエトリーノなど、“レオナルデスキ"と呼ばれるレオナルドの追従者の油彩画や素描郡も展示され、これらを通して、レオナルド作品の影響とイタリアのルネサンス以降の素描の歴史におけるレオナルドの重要性を明らかにしている。
 北イタリアの大都市ミラノの大司教であったフェデリーコ・ボッロメオ枢機卿によって17世紀初頭に設立されたアンブロジアーナ図書館・絵画館には自身が所有する絵画、素描、版画、彫刻のコレクションを寄贈して現在の姿を築き、レオナルド・ダ・ヴィンチの他にラファエッロやカラヴァッジョなどのルネサンス時代の貴重な作品が多く所蔵されることで知られる。そのコレクションが日本で紹介されるのは初めてのこと。ぜひ、この貴重な機会に、歴史あるコレクションと天才画家の卓越した遺産に触れてみてはいかがだろうか。

●「ミラノ アンブロジアーナ図書館・絵画館所蔵 レオナルド・ダ・ヴィンチ展 天才の肖像」展
開催期間:2013年4月23日(火)~6月30日(日)
休室日:月曜日(ただし、4月29日・5月6日は開室)5月7日休室
開催時間:9:30~17:30(金曜日は20:00まで)入室は閉室の30分前まで
開催場所:東京都美術館 企画展示室 東京都台東区上野公園8-36
TEL03-5777-8600
http://www.tbs.co.jp/leonardo2013/

●観覧券5組10名様ご招待
応募締切:2013年5月10日(金)

※募集は締切致しました。
沢山のご応募ありがとうございます。
PAGE...1
LINK
CULTURE
イタリア・バロックを代表する画家 グエルチーノ展
>>2015.2.27 update
TRAVEL
横浜ベイシェラトン ×プーシキン美術館展
>>2013.6.5 update
STYLE
ルチアーノ ソプラーニ 路面旗艦店オープン
>>2009.1.9 update
STYLE
女性美の使者、ヴァレンティノの半世紀 vol.2
>>2009.1.9 update
CULTURE
メルボルン アートフェア 2008
>>2009.1.9 update

記事カテゴリー