PAGE...1



日時:5月9日(金) 19:00 開演
5月10日(土) 18:00開演
会場:サントリーホール
演奏曲:
【9日】グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35(ヴァイオリン・ソロ/ャニーヌ・ヤンセン)、ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14
【10日】モーツァルト:交響曲第38番 ニ長調 K.504「プラハ」、マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調
5月10日(土) 18:00開演
会場:サントリーホール
演奏曲:
【9日】グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35(ヴァイオリン・ソロ/ャニーヌ・ヤンセン)、ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14
【10日】モーツァルト:交響曲第38番 ニ長調 K.504「プラハ」、マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調

ボストン交響楽団 15年ぶりの日本ツアー開幕
WEB-NILE1名様をご招待!
1881年に創立され、今年133年目のシーズンを迎える世界の名門であるボストン交響楽団が15年ぶりとなる日本ツアーを開催する。
ボストン交響楽団が最初に日本を訪れたのは1960年のこと。1973年から2002年まで小澤征爾氏がボストン交響楽団の音楽監督を務め、その間6回のコンサートツアーを実施している。
今回のツアーでは、「音の魔術師」との異名を持つことでも知られる巨匠シャルル・デュトワが指揮をとることも大きな話題だ。シャルル・デュトワが得意とするマーラーやベルリオーズの交響曲という勝負曲を引っ提げる。また、このステージに大輪の華を添えるのはベルリン・フィル、コンセルトヘボウ管、ロンドン響、ニューヨーク・フィルなど、世界有数のオーケストラと定期的に共演を重ねてきたジャニーヌ・ヤンセン。シャルル・デュトワとはフィラデルフィア管弦楽団以来の共演となる。
今回は、WEB-NILE会員1名様をご招待する。この機会にぜひ一生に一度出会えるかどうかの演奏を聴いてみては。
◆ボストン交響楽団演奏会へご招待!
日時:5月9日(金)19時開演
定員:WEB-NILE会員1名様
〆切:5月1日(木)
※下記ボタンよりご応募をお願いいたします。
※募集は締切いたしました。
沢山のご応募ありがとうございます。
●AMATI
TEL03-3560-3010
amati-tokyo.com
ボストン交響楽団が最初に日本を訪れたのは1960年のこと。1973年から2002年まで小澤征爾氏がボストン交響楽団の音楽監督を務め、その間6回のコンサートツアーを実施している。
今回のツアーでは、「音の魔術師」との異名を持つことでも知られる巨匠シャルル・デュトワが指揮をとることも大きな話題だ。シャルル・デュトワが得意とするマーラーやベルリオーズの交響曲という勝負曲を引っ提げる。また、このステージに大輪の華を添えるのはベルリン・フィル、コンセルトヘボウ管、ロンドン響、ニューヨーク・フィルなど、世界有数のオーケストラと定期的に共演を重ねてきたジャニーヌ・ヤンセン。シャルル・デュトワとはフィラデルフィア管弦楽団以来の共演となる。
今回は、WEB-NILE会員1名様をご招待する。この機会にぜひ一生に一度出会えるかどうかの演奏を聴いてみては。
◆ボストン交響楽団演奏会へご招待!
日時:5月9日(金)19時開演
定員:WEB-NILE会員1名様
〆切:5月1日(木)
※下記ボタンよりご応募をお願いいたします。
※募集は締切いたしました。
沢山のご応募ありがとうございます。
●AMATI
TEL03-3560-3010
amati-tokyo.com
PAGE...1
LINK