PAGE...1|2|3|4
Avenida Paulista(パウリスタ通り)
エネルギッシュなサンパウロ中心地から落ち着きある市内西部まで延びる主要幹線パウリスタ通りは、文化的境界線としての役目も抱えている。一方には、こじんまりしていてほの暗いパブやダーティーな小クラブなど、昔ながらの夜遊びスポットが集まるバイショ・アウグスタ地区。もう一方には、ファッションウィークなどポッシュな公式イベントで盛り上がるゴージャスなナイトクラブが多いピニェイロス地区。どちらも捨てがたいという人にお薦めのホテルは、緑茂るトリアノン公園を目の前に構えるエレガントな都会のオアシス「ティボリ・サンパウロ・モファへジ(Tivoli San Paulo Mofarrej)」」だ。

Avenida Brigadeiro Faria Lima(ブリガデイロ・ファリア・リマ通り)
パウリスタ通りにも負けない交通量を誇るファリア・リマ通りは、ピニェイロス地区からジャルディン・パウリスターノ、イタイン・ビビ、ヴィラ・オリンピアと、市の上流エリアをつなぐ道。インテリアデザインと建築に焦点を当てたカーザ・ブラジレイラ博物館や高級ショッピングモールがあるのもこの通り。けれど夕暮れ以降の目的地はもちろん、ここに点在する活気溢れる“ボテコ"(ブラジル式大衆居酒屋とでもおうか)。ブラジリアン・ポップやサンバ・ロックをBGMに、まずはカジュアルに夜をスタート。その後、思いっきりパーティーするならイタイン地区へ。地元の人気建築家イセイ・ワインフェルドがデザインを手がけた「ディスコ(Disco)」や、NY出身のルドルフ・パイパーが手がける「プロボケイター(Provocateur)」をはじめ、ナイトクラブのオプションは多数。今晩はスタイリッシュに遊びたい、と言うなら「カーザ・92(Casa 92)」へ向かおう。ラルゴ・ダ・バタータの古いヴィラを改築して出来たこのクラブは、肩肘張らずともクールな人口が集まることで評判のスポットだ。
(上)「ティヴォリ サンパウロ・モファへジ」のバー。(下)カーザ・92の夜。cGabriela Tesserolli
PAGE...1|2|3|4
LINK
CULTURE
時代を動かす街 丸の内は 三菱一号館から始まる
>>2015.7.17 update
STYLE
愛しき時計店― ISHIDA青山表参道
>>2009.1.9 update
CULTURE
銀座の表と裏
>>2016.5.17 update
TRAVEL
MODERN MEDICI
>>2012.12.25 update
LIVING
京の「もてなし」を考える
>>2015.8.28 update

記事カテゴリー