
豊かな自然を眺める暮らし


(左)豊かな水を湛える千鳥ヶ淵にも徒歩で訪れることができる。※掲載の写真は平成23年9月に撮影。(右)周辺は外濠公園を始めとする緑に恵まれた環境。※掲載の写真は平成23年9月~10月に撮影。
約30mの高台から緑豊かな風景を見下ろす贅沢な空間。
都心にありながら自然の恵みを享受する九段南で、
光や風を身近に感じながらくつろぎの時間を過ごしたい。
都心にありながら自然の恵みを享受する九段南で、
光や風を身近に感じながらくつろぎの時間を過ごしたい。
都心にありながら自然が残る千代田区九段南。江戸時代には武家屋敷が軒を連ね、明治時代には官有地として公人が居を構えていた。かつては幕府直轄の学問所が設けられ、今も上智大学を始めとする学校が点在する。そして、この歴史ある文教エリアに生まれるのが野村不動産の分譲マンション「プラウド九段南」だ。
普遍の美を体現するかのような端正なファサードが目を引くプラウド九段南は、標高30mほどの高台に立つ。周辺には東郷元師記念公園や千鳥ヶ淵が広がるため、青々と生い茂る緑や水がもたらす潤いを身近に感じられる。東京メトロ・都営地下鉄市ケ谷駅まで徒歩2分、JR市ケ谷駅、東京メトロ半蔵門駅までも徒歩でアクセス可能という利便性の高い場所にありながら、自然の恵みを享受できる環境だ。周辺には日常の買い物に便利なスーパーもあるため、暮らしやすいエリアとなっている。
普遍の美を体現するかのような端正なファサードが目を引くプラウド九段南は、標高30mほどの高台に立つ。周辺には東郷元師記念公園や千鳥ヶ淵が広がるため、青々と生い茂る緑や水がもたらす潤いを身近に感じられる。東京メトロ・都営地下鉄市ケ谷駅まで徒歩2分、JR市ケ谷駅、東京メトロ半蔵門駅までも徒歩でアクセス可能という利便性の高い場所にありながら、自然の恵みを享受できる環境だ。周辺には日常の買い物に便利なスーパーもあるため、暮らしやすいエリアとなっている。

九段南の高台に佇む建物は、シンプルなフォルムの端正なファサードが魅力。※掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こした完成予想図と東郷元師記念公園の敷地内の樹木をCG合成したもので、実際とは異なります。各種機材・配管・素材等および周辺建物・電柱・架線・標識等は一部省略または簡略化しております。