PAGE...1|2
古都鎌倉にふさわしい桜並木は圧巻。春風に誘われそぞろ歩く墓参客を楽しませている。

桜並木の美しい公園墓地
鎌倉霊園
Text Mayumi Sakamoto
桜をイメージするからだろうか。春になると鎌倉に出掛けたくなる。アジサイや紅葉も美しいが、古都には淡いピンク色がよく似合う。朝比奈峠の緩やかな丘陵に広がる鎌倉霊園も例外ではない。これからの季節、見事な桜並木が訪れた人を迎えてくれる。
鎌倉駅から鎌倉霊園正門前行きのバスが出ている。鶴岡八幡宮を過ぎ、朝比奈峠の緩やかな坂道を上っていくと、メーンゲートとなる太刀洗門に15分ほどで到着する。
 総面積約55万㎡の広大な公園墓地は、長い歴史と伝統ある鎌倉で50年近い歴史を紡いできた。古都にふさわしい落ち着きと品格が息づき、それでいて公園墓地らしい明るさがある。晴れた日には霊峰富士が眺められ、四季を通して美しい自然を楽しめる豊かな環境だ。故人をしのび、家族で語り合うのにふさわしい静穏な場所である。
 春を迎える季節、太刀洗門から入ると、まず目に飛び込んでくるのは淡いピンク色である。川沿いと道沿いに6列で並ぶ桜並木だ。青い空とのコントラストは、この地ならではの贅沢な光景かもしれない。四季折々に美しい花の風景に出合えるが、古都の風情に合うのはやはり桜である。さまざまな種類の桜の木を配した区画もあり、墓参客の目を楽しませている。
 桜並木もダイナミックなスケールの中に置かれるからこそ、他にはない風景を創出するのだ。豊かな自然は、この公園墓地を特別なものにしているが、それは人の手により保たれ、約50年もの長きにわたり続いている。独創的なデザインの植栽もその一つ。ユニークな形の緑がシンメトリーに並んでいる様は、ここだけの風景。もちろん、ツツジやアジサイといった花々もあり、季節ごとに園内を彩る。いつ訪れても気持ち良く墓参できるよう、きめ細かに配慮されている。
PAGE...1|2
LINK
STYLE
古都鎌倉の穏やかな公園墓地 鎌倉霊園
>>2013.7.30 update
TRAVEL
心魅かれる新たな古都へ
>>2020.1.30 update
LIVING
利便性の高い 充実した生活を実現する プラウド鎌倉大船
>>2012.12.28 update
GOURMET
鎌倉ピクルス&プリザーブドフラワーギフト
>>2015.12.16 update
TRAVEL
鎌倉の洋館を巡る
>>2014.3.24 update

記事カテゴリー