PAGE...1

奥西希生氏による鎌倉彫りの作品「元気玉賽銭箱」(左)、「REBIRTH PROJECT」メンバー・藤元明氏「Toras Knot」(右)などのアート作品が展示されている。

表参道GYREにて
「道展」を開催
「道展」を開催
“道”の場所性と文化を「REBIRTH PROJECT」が独自に表現
人類が未来の地球で生き残るためにいったい何ができるのか―。俳優そして、映画監督である伊勢谷友介氏の発案により始動した「REBIRTH PROJECT」。これまでの人間の生活がもたらした地球環境や社会環境を見つめ直し、未来における生活を新たなビジネスモデルとともに創造していくプロジェクトだ。その「REBIRTH PROJECT」が、表参道のファッションビル「GYRE」の5周年を記念して特別展示「道展 Work in progress」を11月21日(水)まで開催している。
表参道とキャットストリートの二つの道に面している「GYRE」。ファッションやカルチャーの“表"を担う表参道と、カウンターカルチャーが生まれる“裏"を象徴するキャットストリートが交差するスポットであることの意味を、「REBIRTH PROJECT」ならではアプローチで表現。会場エントランスには、アーティスト・藤元明氏が中心となって手掛けた「参道」の入り口となる新感覚の鳥居を設置。おみくじをモチーフにした参加型インスタレーションや、アーティスト・奥西希生氏による鎌倉彫りの作品「元気玉賽銭箱」で、ストリート感覚をミックスした参道が誕生する。
さらに、街と街をつなぐ街道で商業が発展してきた日本の文化背景を「縁日」というスタイルで紹介。「REBIRTH PROJECT」が発表してきたプロダクトの数々と共に、「GYRE」全館で「REBIRTH PROJECT」がプロデュースしたプロダクトやフードを堪能できる仕掛けが設置される。展示期間中は「REBIRTH PROJECT」のメンバーや、ゲストを迎えてのトークイベントも予定されている。
ぜひ、「REBIRTH PROJECT」が手掛ける新しい“道"のスタイルを楽しんでみてはいかがだろうか。
●道展 Work in progress
開催期間:11月21日(水)まで
開催場所:EYE OF GYRE / GYRE 3F およびB1 スペース 東京都渋谷区神宮前5-10-1
TEL03-3498-6990 http://www.rebirth-project.jp
表参道とキャットストリートの二つの道に面している「GYRE」。ファッションやカルチャーの“表"を担う表参道と、カウンターカルチャーが生まれる“裏"を象徴するキャットストリートが交差するスポットであることの意味を、「REBIRTH PROJECT」ならではアプローチで表現。会場エントランスには、アーティスト・藤元明氏が中心となって手掛けた「参道」の入り口となる新感覚の鳥居を設置。おみくじをモチーフにした参加型インスタレーションや、アーティスト・奥西希生氏による鎌倉彫りの作品「元気玉賽銭箱」で、ストリート感覚をミックスした参道が誕生する。
さらに、街と街をつなぐ街道で商業が発展してきた日本の文化背景を「縁日」というスタイルで紹介。「REBIRTH PROJECT」が発表してきたプロダクトの数々と共に、「GYRE」全館で「REBIRTH PROJECT」がプロデュースしたプロダクトやフードを堪能できる仕掛けが設置される。展示期間中は「REBIRTH PROJECT」のメンバーや、ゲストを迎えてのトークイベントも予定されている。
ぜひ、「REBIRTH PROJECT」が手掛ける新しい“道"のスタイルを楽しんでみてはいかがだろうか。
●道展 Work in progress
開催期間:11月21日(水)まで
開催場所:EYE OF GYRE / GYRE 3F およびB1 スペース 東京都渋谷区神宮前5-10-1
TEL03-3498-6990 http://www.rebirth-project.jp
PAGE...1
LINK