PAGE...1|2
光が生み出す上質な暮らし
ダイソン初のLED照明で美しい陰影のある住まいを演出
照明が灯る時間――それは光と影が美しく交差する住まいで一日の疲れを癒やし、心身をリラックスさせる至福のひととき。照明が生み出す陰影のある空間は、安らぎのある上質な暮らしを演出するために欠かすことのできない存在だろう。
 これまで日本では、均一な光で空間全体を明るく照らす照明が大半を占めていた。しかし近年、ライフスタイルの多様化に伴い、照明にも多くのスタイルが見られるようになってきた。デスクライト、ペンダントライト、フロアライトなど、天井照明以外も取り入れて、さまざまな光の表情を楽しむという発想だ。日本でもタスク(対象物)とアンビエント(周辺)を照らす照明を分けて考えるタスク・アンビエント照明という方式が注目されているが、まさに同じ考え方と言える。タスク・アンビエント照明は作業効率向上や省エネなどにより話題に上ることが多いが、それだけではない。タスク照明を灯すだけで、これまでとは空間の印象が大きく変わる。お気に入りの光をシーンに合わせて取り入れることができれば、住まいは全く異なる表情を見せてくれるのだ。また照明はサーカディアンリズム(生体リズム)にも大きく影響を及ぼす。良質な光のある生活が体のリズムを整え、健康で快適な暮らしへと導いてくれる。
リビングのソファで読書をしながらくつろぐ安らぎの時間。フロアライトが照らすスペースが、自分だけの心地良い居場所となる。「CSYS™ Floor」(BK/SV)109,080円。
資料請求 HPはこちら
PAGE...1|2
LINK
CULTURE
収納がインテリアの主役
>>2022.1.25 update
CULTURE
トーク・イベント「お茶つながりがおもしろい」
>>2015.7.27 update
LIVING
照明専門ショールーム ルーチェ・トーヨーキッチンスタイル
>>2013.3.1 update
LIVING
自然を感じ自由に豊かに暮らす「王国」
>>2020.4.28 update
LIVING
コスモスイニシアが贈る 人生をデザインするフォルム
>>2009.1.13 update

記事カテゴリー