PAGE...1|2|3|4
(上)赤坂の頂きともいえる立地に立つ「CONOE赤坂丹後町」。(下左から)高橋是清公園内の高橋是清邸 庭園の水盤(現地より約480m)、赤坂迎賓館(現地より約810m)、日枝神社(現地より約790m)、その時代の情緒を感じる石垣。※平成22年10月撮影
正統の地、
赤坂から都心を望む
「CONOE赤坂丹後町」
正統の高台を継ぐ「竹腰家」の屋敷跡地に
いつの世も、東京の中枢として、時代の変化を見つめ続けてきた街「赤坂」。その街を見下ろす高台に、奇跡のように残された場所があった。赤坂見附駅から徒歩6分。赤坂、青山、六本木の賑わいを徒歩圏に抱え、なおかつ、静けさをもあわせ持つ恵まれた邸宅地である。
 古くは江戸時代、徳川御三家筆頭である尾張藩の付家老を勤めた「竹腰家」の屋敷があった地だ。土地の由緒を証明するかのように、周辺には勝海舟、高橋是清といった偉人たちの邸宅跡が残り、赤坂御用地、赤坂迎賓館など"日本の顔"にもほど近い。その繁栄は現代にも引き継がれ、赤坂サカスや東京ミッドタウン、国立新美術館をはじめとする話題のスポットが点在。ショッピング、グルメ、アートと、国内海外の一流のものが身近に揃う。都心生活の利点を存分に享受できる、理想的な場所である。
 かつて、選ばれた者だけが住まうことができたこの地に、相応しい邸宅とは――。その問いが、「現代の武家屋敷」ともいうべき全20邸の珠玉の住まい、「CONOE赤坂丹後町」を造り出した。
PAGE...1|2|3|4
LINK
LIVING
粋の文化を継ぐ赤坂に住まう プレミスト赤坂翠嶺
>>2018.4.27 update
LIVING
天空の住まいを赤坂に 「パークコート赤坂ザ タワー」
>>2011.1.28 update
GOURMET
晴れの日はカフェで TOKYO GARDEN TERRACE KIOICHO
>>2017.4.3 update
STYLE
供養の新しい形を赤坂で
>>2016.6.1 update
TRAVEL
モダンと伝統が共存するホテル
>>2020.9.23 update

記事カテゴリー