
Renaissance and Invention
生まれ変わったもうひとつの家
生まれ変わったもうひとつの家
Photo TONY TANIUCHI Text Tomo Fudesaka
会員制リゾートを手掛ける「ダイヤモンドソサエティ」。中でも「ダイヤモンド 箱根ソサエティ」は雰囲気もサービスも満点。オーナー権は継承できるので資産価値も高く好評だ。
「人生は旅だ」と語ったのは、米国文学の金字塔と言われる『白鯨』の著者、ハーマン・メルビルだ。旅に出ようというとき、はやる心とともに、この言葉が思い出される。旅があってこそ人生は楽しいからだ。
ただしメルビルの言葉はこれで終わりではない。続きがある。「人生は旅だ。目的地は家である」と。
この含蓄ある言葉は、家のような場所こそ、旅の目的地にふさわしい、と解釈することができるかもしれない。旅は新しい感動を与えてくれる発見をもたらすものであると同時に、癒やしのためのものでもあってほしいからだ。
その意味で、家とは別に、落ち着く場所を持てるというのは、幸福な人生だ。特に、家のメンテナンスの面倒臭さを回避しつつ、ホテルのホスピタリティーを求めるなら、会員制リゾートホテルは、もう一つの家になってくれるかもしれない。「ダイヤモンドソサエティ」は、日本全国に15ヵ所のホテルを展開している会員制リゾートとして注目に値する。扱うのは、100室未満のホテルが中心で、小さすぎず大きすぎない規模で、居心地良く過ごしてもらうことを念頭に置いている。
会員制ホテルでは珍しく、利用日数に制限がないのも特筆すべき点。一口につき2名の利用登録が可能だ。そしてもう一つ大きな魅力は、「プレミアムオーナー制度」といって、会員権を次世代にも譲れるシステムが採用されていることだ。
ただしメルビルの言葉はこれで終わりではない。続きがある。「人生は旅だ。目的地は家である」と。
この含蓄ある言葉は、家のような場所こそ、旅の目的地にふさわしい、と解釈することができるかもしれない。旅は新しい感動を与えてくれる発見をもたらすものであると同時に、癒やしのためのものでもあってほしいからだ。
その意味で、家とは別に、落ち着く場所を持てるというのは、幸福な人生だ。特に、家のメンテナンスの面倒臭さを回避しつつ、ホテルのホスピタリティーを求めるなら、会員制リゾートホテルは、もう一つの家になってくれるかもしれない。「ダイヤモンドソサエティ」は、日本全国に15ヵ所のホテルを展開している会員制リゾートとして注目に値する。扱うのは、100室未満のホテルが中心で、小さすぎず大きすぎない規模で、居心地良く過ごしてもらうことを念頭に置いている。
会員制ホテルでは珍しく、利用日数に制限がないのも特筆すべき点。一口につき2名の利用登録が可能だ。そしてもう一つ大きな魅力は、「プレミアムオーナー制度」といって、会員権を次世代にも譲れるシステムが採用されていることだ。


(上)温かみのある落ち着いた雰囲気はそのままに、現代的な感覚を採り入れ、モダンな雰囲気に生まれ変わった客室。
(下)2010年5月のリニューアルで広くなった大浴場。源泉は元箱根の湯を使い、メタケイ酸を豊富に含む「美人の湯」と言われる。
(下)2010年5月のリニューアルで広くなった大浴場。源泉は元箱根の湯を使い、メタケイ酸を豊富に含む「美人の湯」と言われる。