PAGE...1
GYRE で「風を聴く、音を観る」夏・再び
(左)EYE OF GYREで開催されている「能作展-NOUSAKU_vision」には名匠能作の製品やその製造工程が並ぶ。(右)会場では多くの真鍮製風鈴が涼しげな音と共に迎えてくれる。
3階、EYE OF GYREでは 「能作展-NOUSAKU_vision」も展示
6月16日(土)から表参道・GYREで、昨年好評を得たGYREモビールインスタレーション「風を聴く、音を観る」が今年も開催されている。GYREの空間環境に合わせ名匠能作が製作したオリジナル風鈴が、高さ30mの中央吹き抜けの風に揺れる姿は圧巻だ。その音色の響きは全身で涼を感じることができる。
 また、6月17日(日)からEYE OF GYREでは 併設展として「能作展-NOUSAKU_vision」を開催。今年のテーマはVISION“洞察"。世界中で高く評価されている能作のものづくりの技術は、伝統と革新の融合により、さらなる進化を遂げ、会場では製品の数々を間近で見ることができる。会期中は富山県高岡の工房からライブ中継も行なわれ、能作ものづくりの過程と技術の現場に圧倒されるだろう。最先端医療技術の分野にまで達したその技術は、ものづくりの“いままで"と“これから"を表現しながら、進化し続ける能作の無限の可能性を知ることができる。
 

●GYREモビールインスタレーション2012『風を聴く、音を観る』
会期:6月16日(土)− 8月下旬(予定) 11:00-20:00
会場:GYRE 中央吹き抜け
   東京都渋谷区神宮前5-10-1 TEL03-3498-6990
● 「能作展-NOUSAKU_vision」
会期:6月17日(日)− 7月16日(月) 11:00-20:00
会場:EYE OF GYRE(3階)/入場無料
http://gyre-omotesando.com/
空間構成:JTQ 谷川じゅんじ
壁にも作品が展示され、名匠能作の世界を堪能できる。
PAGE...1
LINK
STYLE
GYRE の夏は「風を聴く、音を観る」インスタレーション
>>2011.5.24 update
CULTURE
表参道GYREにて 「道展」を開催
>>2012.11.16 update
STYLE
世界最古のラグジュアリーレザーグッズブランド「デルヴォーギャラリー」がオープン
>>2014.5.8 update
LIVING
クリュッグから 異素材が調和した ボトルクーラーが登場
>>2013.3.1 update
LIVING
IDC 大塚家具 情報誌「バレ・ドール」が リニューアル
>>2013.3.1 update

記事カテゴリー