

(左)パンテオンをイメージした展示スペースでは、アンティークコインが幻想的に輝く。(右)カラカラ浴場を彷彿とさせる展示スペースはアンティークコインの魅力を一層引き立て、見る人を歴史の旅へと誘う。

アンティークコインの歴史ロマンを体感
ユニバーサルコイン
ユニバーサルコイン
Text Ichiko Minatoya
近年アンティークコインに投資する人が増えている。最初は投資で始めるものの、その後アンティークコインの歴史ロマンに魅せられる人も多い。さまざまな意味で豊かさをもたらしてくれる、そんなアンティークコインの数々を実際に見ることのできる「銀座ユニバーサルコインギャラリー」が、7月にグランドオープンした。
アンティークは、その品が生まれた時代の空気を感じることで、より魅力的な存在となる。
アンティークコインもそれは同じだ。ヨーロッパ王侯貴族たちの家宝であったアンティークコインは、安全性が高く利益幅が大きい投資対象として近年人気が高まっているが、やはり歴史ロマンを感じさせる芸術品という点が最大の魅力だろう。
世界的に貴重なアンティークコインを取り扱うユニバーサルコインでは、その魅力をより多くの人に知ってもらうため、東京・銀座5丁目に「銀座ユニバーサルコインギャラリー」をオープンした。
希少性の高いアンティークコインのほとんどは所有者が秘蔵しており、美術館や博物館などでも価値の高いコインが何枚も公開展示されることはあまりない。だが「銀座ユニバーサルコインギャラリー」は、美術館・博物館収蔵品クラスの希少なコインから、歴史に登場する有名なコインまでをそろえる、世界でも珍しいアンティークコイン専用ギャラリーとなっている。
アンティークコインもそれは同じだ。ヨーロッパ王侯貴族たちの家宝であったアンティークコインは、安全性が高く利益幅が大きい投資対象として近年人気が高まっているが、やはり歴史ロマンを感じさせる芸術品という点が最大の魅力だろう。
世界的に貴重なアンティークコインを取り扱うユニバーサルコインでは、その魅力をより多くの人に知ってもらうため、東京・銀座5丁目に「銀座ユニバーサルコインギャラリー」をオープンした。
希少性の高いアンティークコインのほとんどは所有者が秘蔵しており、美術館や博物館などでも価値の高いコインが何枚も公開展示されることはあまりない。だが「銀座ユニバーサルコインギャラリー」は、美術館・博物館収蔵品クラスの希少なコインから、歴史に登場する有名なコインまでをそろえる、世界でも珍しいアンティークコイン専用ギャラリーとなっている。