PAGE...1|2|3
スウェーデン生まれの「コンツーラ」はリビングのランドマークに。高級感のある佇まい、質感が、部屋をデザインする。C685(W555×D480×H1200㎜)798,000円(煙突・組付工事別途)
古くて新しい薪ストーブ
揺らめく炎に、燃える薪の音。
炎を見てホッと安らぐのは人間の本能なのかもしれない。
環境にやさしい豊かな暮らしを考えたとき、
薪ストーブという存在に改めて注目が集まる。
いま、エコの視点で薪ストーブを選ぶ人が増えている。樹木から生まれる燃料、薪。人間が太古から使ってきた自然の恵みであり、環境負荷の少ないバイオマスエネルギーだ。薪が燃えるとCO2が発生するが、これは木が生長する過程で吸収するので相殺される。そのうえ薪には間伐材を利用しており、森の循環再生にも貢献しているのだ。もちろん暖房能力も素晴らしい。いちど火を入れたら熾き火を絶やさない継続暖房により、暖気が循環して家全体を暖かい状態に保ってくれる。乾燥せず、しかも空気を汚さないと、薪ストーブは地球だけでなく、人間にもやさしい。
PAGE...1|2|3
LINK
LIVING
世界初の組み立て式薪ストーブ 火が家の中心になる時代が始まる
>>2019.10.25 update
TRAVEL
箱根仙石原の老舗温泉宿「俵石閣」再生プロジェクト
>>2016.4.26 update
LIVING
美しい炎をインテリアに
>>2021.10.27 update
TRAVEL
グランピングの休日
>>2016.3.6 update
LIVING
>>2020.12.23 update

記事カテゴリー