PAGE...1|2|3|4|5
諏訪博士(すわ・ひろし)
酒田工場長 兼 製品開発本部長
1955年大分県生まれ。1978年本間ゴルフ入社。ハワイ工場、酒田工場クラブ製造部部長などを経て2009年から現職に。趣味はゴルフとスキーで、2009年には全日本実業団対抗ゴルフ選手権大会キャプテンとして優勝。ベストスコアは68。
酒田工場のもう一つの顔「クラブ研究センター」
 本誌編集長が5年ぶりにクラブを握りボールを打つと、「ナイスショット! いいですね。次はこのクラブを使ってみましょう。きっと、ヘッドの真ん中にボールが気持ちよく当たるはずです」。こう軽快に声をかけながら、次々とクラブを選んでくれる酒田工場長の諏訪博士さん。ゴルフコースのような試打場を備える、ここ「クラブ研究センター」で、ロボットマシンやレーダー弾道計測システムなどを駆使して、世界中のクラブを研究しているほか、出来上がったばかりの新製品を試打して最終調整をする製品開発にも携わる。
「本間ゴルフの強みは、使う人の“感性"にも合うクラブづくりができることです。グリップを握ったときの感触、振り抜いたときの感覚など使う人との“相性"があります。こうした使い手との相性までを合わせられる製品を提供するには、実際にお客様が試打するフィッティングを重視しています。以前、目隠しをして弊社の新製品と他社製品を打ち比べたのですが、全員がHONMAのクラブがイチバンと答えました。多くの人と“相性"がいいという結果ですね。なので、店舗でも必ずフィッティングしてから、購入してください。全国54箇所の直営店には、確かな目をもったフィッティング担当者がいますし、ボールを打ったときの“よい感触"を見つけてほしいです」
 本間ゴルフでは、クラブの品質、造形美、機能美を合致させ、最終的に人が使うとうことを考えながら、“究極の手づくり"がなされている。

●本間ゴルフ TEL0120-941-380
本間ゴルフのHPはこちら
PAGE...1|2|3|4|5
LINK
STYLE
受け継がれる本間ゴルフの魂
>>2012.7.2 update
STYLE
匠――その技術とプライド 本間ゴルフ
>>2011.11.28 update
STYLE
日本のプロに愛される、 究極のクラブを作る 「本間ゴルフ」
>>2013.1.9 update
STYLE
名匠誕生 本間ゴルフ
>>2013.7.10 update
STYLE
熱意系 HONMA The 2nd Stage 始まる
>>2014.4.18 update

記事カテゴリー