

翌朝、一番最初に向かったのは郡上市にある「水の学校」。
郡上市は降雨量が多く、山から流れ出た水にミネラルが染み込み、美味しいお水ができる場所です。
街中は当時のままの水路が今でも残っています。
次回は夏の時期に行われている郡上おどりに参加してみたいと思います。
美しい、神秘的な水の街、郡上市には楽しいシルクスクリーンを体験出来る「TAKARA GALLERY WORK ROOM」があります。エコバックに自分の好きなプリントをシルクスクリーンする体験をしてきました。
みんなのこだわりにかなりびっくり! 楽しい体験だったので、ぜひともおすすめです。
シルクスクリーンを体験したらおなかがすいてきたので、趣のある建物からも気になっていた「団子茶屋 郡上八幡」に。
こちらは、囲炉裏があったり、大正時代に流行った箱階段があったり、杉でつくった水屋があったり。
そんな建物にマッチした美味しいお団子とほうじ茶のセットで、心もおなかも大満足でした。
郡上市は降雨量が多く、山から流れ出た水にミネラルが染み込み、美味しいお水ができる場所です。
街中は当時のままの水路が今でも残っています。
次回は夏の時期に行われている郡上おどりに参加してみたいと思います。
美しい、神秘的な水の街、郡上市には楽しいシルクスクリーンを体験出来る「TAKARA GALLERY WORK ROOM」があります。エコバックに自分の好きなプリントをシルクスクリーンする体験をしてきました。
みんなのこだわりにかなりびっくり! 楽しい体験だったので、ぜひともおすすめです。
シルクスクリーンを体験したらおなかがすいてきたので、趣のある建物からも気になっていた「団子茶屋 郡上八幡」に。
こちらは、囲炉裏があったり、大正時代に流行った箱階段があったり、杉でつくった水屋があったり。
そんな建物にマッチした美味しいお団子とほうじ茶のセットで、心もおなかも大満足でした。

