
リストーネジョルダーノのフローリング作りは、フォンテイヌの森で木を育てるところから始まる。最高の素材を使い建築家とコラボレーションしたデザインは、床材そのものがインテリアとなる。

イタリア発
美しさと環境を大事にするフローリング
美しさと環境を大事にするフローリング
Text Ayuko Miura
床材の質は、住まいの価値を大きく左右する。デザインはもちろん快適性や機能性にも配慮して選びたい。
世界中から優れた木製インテリア関連プロダクトを日本に紹介するAD WORLDがおすすめするのが、イタリア・マルガリテッリグループのフローリングブランド「リストーネジョルダーノ」だ。
マルガリテッリ一家の木材ビジネスは、今から1世紀以上前、イタリア中部に位置するウンブリア州ペルージャで始まった。林業機械製造や鉄道施設事業を経て、1962年、現在の会長である3代目ジュゼッペがフランスのブルゴーニュ地方フォンテイヌの森に広大な植林森を取得。そこに育つ樹齢150年を超える植林広葉樹を使用しながら継続的な計画植林事業を継承している。そして1984年、そのフォンテイヌの森で育てた木材を使った複合床材を生み出し、世界に先駆けて製品製造特許を取得。リストーネジョルダーノブランドによるフローリングの生産を開始した。
世界中から優れた木製インテリア関連プロダクトを日本に紹介するAD WORLDがおすすめするのが、イタリア・マルガリテッリグループのフローリングブランド「リストーネジョルダーノ」だ。
マルガリテッリ一家の木材ビジネスは、今から1世紀以上前、イタリア中部に位置するウンブリア州ペルージャで始まった。林業機械製造や鉄道施設事業を経て、1962年、現在の会長である3代目ジュゼッペがフランスのブルゴーニュ地方フォンテイヌの森に広大な植林森を取得。そこに育つ樹齢150年を超える植林広葉樹を使用しながら継続的な計画植林事業を継承している。そして1984年、そのフォンテイヌの森で育てた木材を使った複合床材を生み出し、世界に先駆けて製品製造特許を取得。リストーネジョルダーノブランドによるフローリングの生産を開始した。