カタルーニャ地方で限定生産される
バージンオイル
バージンオイル
オリーブの持つ地中海性の特徴の可能性を最大限に引き出しているのが「DAURO(ダウロ)」。オリーブオイルをオリーブジュースと位置付け、過熟したオリーブの持つネガティブな特徴の苦み、コショウのような辛味がなく、フレッシュ、フルーティーなオイルを生み出している。通常は4kgのオリーブの実から、1ℓのオイルを採油するのだが、ダウロは8kg の実から1ℓしか採油しないという。収穫したオリーブはその日の内に(4時間以内)潰し、遠心分離機によってオイルを採油。その日に採油できない量のオリーブの実は収穫しないという徹底した製造方法だ。重要なのは、新鮮なままのオイルを採油することだという。
さらに希少価値がある珠玉オリーブオイルが、「Aubocassa(アウボカーサ)」。スペインのマヨルカ島でのみ生産されたオリーブを厳選した果実だけを摘み、その日のうちに搾られた一番搾りのものを瓶に詰めた。
スペインの大地と光と風で豊かに実ったオリーブを、100%バージンオイルとなった、ダウロとアウボカーサのおいしさをぜひ、お試しください。そのフルーティーなおいしさに驚かされるはずだ。パスタやサラダ、生ハム、パンなどあらゆる料理にかけて、その味を楽しみたい。
○DAURO正規代理店VERDE OLIVA
http://www.dauro.jp/
さらに希少価値がある珠玉オリーブオイルが、「Aubocassa(アウボカーサ)」。スペインのマヨルカ島でのみ生産されたオリーブを厳選した果実だけを摘み、その日のうちに搾られた一番搾りのものを瓶に詰めた。
スペインの大地と光と風で豊かに実ったオリーブを、100%バージンオイルとなった、ダウロとアウボカーサのおいしさをぜひ、お試しください。そのフルーティーなおいしさに驚かされるはずだ。パスタやサラダ、生ハム、パンなどあらゆる料理にかけて、その味を楽しみたい。
○DAURO正規代理店VERDE OLIVA
http://www.dauro.jp/


(左)カタルーニャのフィゲレスで生産されるオリーブ・アルベキーナを70%使用した、バージンオイル「DAURO(ダウロ)」。ほかにも、コロネイキ20%(ギリシャ原産種)とオヒブランカ10%(アンダルシア原産種)も配合されている。500mlで4,725円。(右)マヨルカ島産のオリーブ・アルベキーナを100%使用した、バージンオイル「Aubocassa (アウボカーサ)」。2001 年のノーベル賞授賞式のディナーでは、このオリーブオイルが唯一提供された。500ml、6,615円。