PAGE...1|2|3
(上)麻雀牌「MONSTER」。麻雀牌の生産シェア日本一の大洋化学製。ユリア樹脂で作られた牌は重厚感がある。(左)高級チンチラを使用したダブルフェースマフラーは、滑らかな手触り。ホリゾンタルデザインが美しく、きめ細かい感触が高級感を醸し出す。(右)毛皮の王様と称されるロシアンセーブルのフリンジ付きヘチマカラー。シルクのような感触とぬくもりが特徴。天然の色を生かして仕上げている。
と同時に、御坊市は「モノづくりの街」としても長い歴史を持つことをご存じだろうか。古くは江戸時代、市の中央を流れる日高川を利用して木材や酒、醤油などを江戸に搬出したことで、廻船(かいせん)業が栄えた。近年ではプラスチック製造業が発展。また「きのくにロボットフェスティバル」の開催などでも知られている。
 さまざまな魅力にあふれる御坊市。ふるさと納税を利用すれば、同市の特産品をお得に手に入れることができる。ふるさと納税の返礼品といえば食料品につい目を向けがちだが、モノづくりの歴史を生かした御坊市の特産品は、その内容もバラエティー豊かで面白いのだ。
 身近な例では麻雀牌。御坊市のプラスチック産業の中核を担う大洋化学は、麻雀関連商品製造を主力事業としており、特に麻雀牌は日本一の生産シェアを誇る。「ユリア樹脂」を用いた麻雀牌は丈夫で長持ちする上に、重厚感があるのが特徴だ。初心者から上級者まで使いやすいという。
 さらに、マフラーやチョーカーといった高級毛皮製品もある。北欧や米国産の厳選した毛皮を、御坊市の熟練職人が一つひとつ手作りした品だ。大人の女性が流行を問わず世代を超えて愛用できる、こだわりの逸品に仕上げている。
資料請求 HPはこちら
PAGE...1|2|3
LINK
CULTURE
自然と対話する街
>>2020.11.18 update
CULTURE
思いと伝統をつなぐものづくり
>>2020.11.18 update
CULTURE
伝統と新たな感性が調和した街
>>2021.11.22 update
CULTURE
オールインワンな街
>>2020.11.18 update
STYLE
中世からの歴史が息づく文化都市
>>2019.11.28 update

記事カテゴリー