


(上)軽井沢の四季が感じられる、洗練された建築のデザイナーズコテージ。(下左)選ぶ楽しさも提供するタパススタイルの朝食。浅間山麓で採れた野菜をふんだんに使用している。(下右)信州サーモンと地元野菜を使った一品。
軽井沢の旬の素材を味わう
軽井沢の素材を使ったフレンチが味わえるのは、メインダイニングの「レストラン ノーワンズレシピ」。信州サーモンや信州牛のほか、野菜はシェフ自ら産地へ赴き、生産者と共に育てた有機栽培。土からこだわり、寒暖の差の大きい軽井沢の気候と山の水に育まれた野菜は、濃厚で香りがいいのが特徴だ。
この美食の滞在を楽しむために用意された全39室の客室は、すべてコテージタイプ。グッドデザイン賞を受賞したこともある人気のデザイナーズコテージのほか、浅間山を望むテラスで食事を楽しめるテラスヴィラもおすすめだ。
さらに来年には、「水のジビエ 森のジビエ」をコンセプトに信州の味を全国に発信するレストランがオープン予定。“すべては食を楽しむために"をテーマに、約26席のプライベート空間でカスタマイズされた料理を味わえるという。今後の展開にますます期待が寄せられている。
この美食の滞在を楽しむために用意された全39室の客室は、すべてコテージタイプ。グッドデザイン賞を受賞したこともある人気のデザイナーズコテージのほか、浅間山を望むテラスで食事を楽しめるテラスヴィラもおすすめだ。
さらに来年には、「水のジビエ 森のジビエ」をコンセプトに信州の味を全国に発信するレストランがオープン予定。“すべては食を楽しむために"をテーマに、約26席のプライベート空間でカスタマイズされた料理を味わえるという。今後の展開にますます期待が寄せられている。