PAGE...1
GYRE の夏は「風を聴く、音を観る」インスタレーション
(左)能作 はりねずみ-青銅 10,500円、(右)能作展―NOUSAKU_ismイメージ。
●能作 http://www.nousaku.co.jp/
EYE OF GYREでは「能作展―NOUSAKU_ism」も開催
5月31日から表参道・GYREで夏のシーズナルディスプレイがスタート。2011年を飾るのは、高さ30mの吹き抜けの風に揺れるモビールインスタレーション。モビールをかたちづくるのは、伝統の鋳物技術で注目の製品を生み出す能作がてがける風鈴だ。たおやかな音色でGYREへ訪れる人を迎え、夏の暑さをひとときの間忘れさせてくれる。
 さらに、併設展として6月12日までの間、3階のEYE OF GYREにて「能作展―NOUSAKU_ism」を開催。インスタレーションをてがける能作の作品が一堂に介し、実際に購入することもできる期間限定の特別展示だ。カメラマンの鈴木心が撮影した写真も展示されるという同展示。能作のものづくりの世界を存分に楽しんで欲しい。

●GYRE モビールインスタレーション「風を聴く、音を観る」
会期:5月31日(火)~8月中旬 11:00-20:00
会場:GYRE 中央吹き抜け
東京都渋谷区神宮前5-10-1 TEL03-3498-6990
●「能作展―NOUSAKU_ism」
会期:5月31日(火)~6月12日(日) 11:00-20:00
会場:EYE OF GYRE(3階)/入場無料
http://gyre-omotesando.com/
空間構成:JTQ 谷川じゅんじ 写真:鈴木心
モビールインスタレーションイメージ。
クリエイティブ・ディレクション:JTQ 谷川じゅんじ
PAGE...1
LINK
CULTURE
GYRE で「風を聴く、音を観る」夏・再び
>>2012.6.27 update
CULTURE
表参道GYREにて 「道展」を開催
>>2012.11.16 update
LIVING
クリュッグから 異素材が調和した ボトルクーラーが登場
>>2013.3.1 update
STYLE
世界最古のラグジュアリーレザーグッズブランド「デルヴォーギャラリー」がオープン
>>2014.5.8 update
TRAVEL
ホテルのテラス席で過ごす夏
>>2013.6.18 update

記事カテゴリー