PAGE...1|2
都市再開発計画「 GARDEN CITIES構想」のランドマークともいえる「パークタワー グランスカイ」。眼下に広がる緑が眩しい。 ※掲載の写真は現地付近の清泉女子大学から撮影(平成21年6月)したものに、図面を基に描き起こした外観完成予想図を合成したもので実際とは異なります。尚、外観形状の細部、設備機器等については表現されておりません。
水と緑を独占する
天空の住まい
Text Rie Nakajima
パークタワー グランスカイ
大崎駅・五反田駅から徒歩6分。
山手線内側の徒歩圏内に誕生する超高層タワーマンションで、
雄大な自然と都心の景観を満喫したい。
眼下に広がる木々の緑、青々と開けた空。付近には桜に彩られた川も流れ、水辺の散歩が楽しめる。このうるおいにあふれた豊かな生活を叶える住まいが、東京の大動脈、山手線の駅から徒歩圏内にあるとしたらどうだろう。恵比寿、白金など洗練されたブランドタウンにほど近く、国内外への交通拠点、大崎駅・五反田駅から徒歩6分。真に都会の利便性を満喫しながら、四季折々の自然と大空とともに暮らす。そんな生活を約束するのが、「パークタワーグランスカイ」である。
 この優れた立地条件を可能にするのは、山手線内側の住宅を中心とする約  もの広大な地区を利用した東五反田の「GARDENCITIES構想」である。江戸時代に徳川家の鷹狩の別荘が構えられた御殿山をはじめ、岡山藩の下屋敷の跡地がある池田山、大使館の集まるインターナショナルな雰囲気の八ツ山など、伝統と品格を備えた城南五山を背景に、目黒川流域の自然豊かなロケーションをいかした緑あふれるうるおいの街を創造しようという大規模再開発計画だ。目黒川流域の遊歩道や親水広場、公園などが整備され、街全体に緑がつながる、自然と調和した美しい街。ヒューマンスケール(人に心地いい街づくり)の視点からデザインされた広い歩行空間が、先端のショップやカフェに立ち寄りながらの都会的な散策の楽しみも叶えてくれる。そんな、「住みたい街・行ってみたい街・働きたい街」をコンセプトにした次世代の都市再開発計画なのである。
PAGE...1|2
LINK
LIVING
パークタワー グランスカイ~天空の庭園を享受する私邸
>>2010.4.27 update
LIVING
誰も手に入れたことのない空に暮らす 武蔵野タワーズ
>>2011.1.14 update
LIVING
緑と利便性を満喫する静謐の地に住まう プラウド代官山
>>2011.2.7 update
LIVING
渋谷と代官山を結ぶ丘で暮らす センチュリーフォレスト
>>2011.2.17 update
LIVING
富裕層が注目する 都内高級マンション 厳選5件
>>2009.9.1 update

記事カテゴリー