PAGE...1|2|3|4|5|6
「キース・ヘリングとポップショップ展」
キース・ヘリングの思想を感じる空間
ニューヨークの地下鉄で使用されていない広告板を使ったグラフィティ・アートで一躍有名になったキース・へリングは、アンディ・ウォーホルやバスキアなどと同様に、1980年代のアメリカ美術を代表するアーティストだ。彼の作品を個人でコレクションしていた中村和男氏が2007年山梨県小淵沢に中村キース・へリング美術館を開館。キース・ヘリングの作品と彼が発したメッセージを体感できる空間演出で話題を呼び、日本建築協会(JIA)の日本建築大賞などの賞を受賞、注目の美術館だ。今回、1億円のアートを一人のコレクターに売るのではなく、同じ価値のアートを1ドルで1億人に売るという考えで展開した「POP SHOP」を紹介する展覧会が開催される。
●中村キース・ヘリング美術館
キース・ヘリングとポップショップ展
2009年3月20日(金)~2010年1月11日(月)
火曜休館
山梨県北杜市小淵沢町10249-7
TEL0551-36-8712
http://www.nakamura-haring.com
「POP SHOP」オープンと同年制作のアンディ・ウォーホルとのコラボ作品「アンディ・マウス」。Andy Mouse 96.5X 96.5cm 1986年 ©Estate of Keith Haring
PAGE...1|2|3|4|5|6
LINK
CULTURE
現代社会へのダウトを投げかける森美術館
>>2013.12.18 update
CULTURE
新しい価値を問う 鑑賞券プレゼント
>>2014.6.13 update
CULTURE
いにしえの芸術を現代アート感覚で解釈する
>>2009.1.9 update
CULTURE
親子で楽しむ「こども浮世絵」展
>>2014.6.13 update
CULTURE
日本初のラファエロ展開催
>>2013.3.26 update

記事カテゴリー