
自分の足で、目で感じるエコツーリズム

08年度「エコツーリズム大賞」に輝いた「飯能市・飯能市エコツーリズム推進協議会」。地域への関心を深め理解を高めてもらうこともエコツーリズムの目的のひとつ。
美しい地球と素晴らしい旅のために
エコロジーの関心が高まるなか、アウトドアシーンではエコツーリズムが活性化している。これは、自然や歴史文化の環境に配慮する旅にとどまらず、地域復興に貢献できる新しい旅の形態だ。この理念に基づいて実践される旅行をエコツアーと呼ぶ。これまでエコツーリズムに関する確立した定義はなかったが、今年4月に環境省より「エコツーリズム推進法」が施行され、普及・定着へ大きな一歩を踏み出した。同省では2005年より「エコツーリズム大賞」を開催。08年度は身近な自然資源や地域の人々の生活の知恵などを掘り起こし、エコツアーを企画・実施している埼玉県飯能市「飯能市・飯能市エコツーリズム推進協議会」が大賞を受賞した。ひとりでも多くのエコツーリスト育成を目標に設立されたのは「NPO法人日本エコツーリズム協会」。当会では、お薦めエコツアーやイベントの情報提供、広報活動などに力を注ぐ。美しい地球のために、そして我々が自然を楽しむうえで、エコツーリズムは永遠のテーマとしておきたい。
●飯能市・飯能市エコツーリズム推進協議会
TEL042-973-2123
http://hanno-eco.com/index.html
●飯能市・飯能市エコツーリズム推進協議会
TEL042-973-2123
http://hanno-eco.com/index.html