


(左)2010年6月、松屋銀座B1フロアに、スタイリッシュな雰囲気のカウンターを併設した、“ネスプレッソ”ブティックが登場。コーヒーメーカーや「グラン・クリュ」の味わいなど、“ネスプレッソ”の魅力に気軽に触れられるスペースだ。(上右)厳選したコーヒー豆を使用し、ブレンド、焙煎、挽豆といった、あらゆる工程において、匠たちの技と探究心が凝縮されたコーヒー「グラン・クリュ」。個性豊かなブレンドのほか、味わいの強さ、産地などの異なる16種類を展開している。(下右)“ネスプレッソ”コーヒーメーカーを購入すると、 24時間体制のカスタマーサービス、「“ネスプレッソ”クラブ」のメンバーとして登録。「グラン・クリュ」のオーダーや楽しみ方の案内の他、コーヒーメーカーの操作説明、修理・点検にきめこまかく対応。修理中には代替マシンも用意してくれる。
さらに、コーヒー豆の酸化を防ぎ、抽出する瞬間まで鮮度をキープするために、ユニークな独自のアルミカプセルを採用。これをひとつ"ネスプレッソ"コーヒーメーカーにポンと入れ、ボタンを押すだけで、香り豊かで味わい深い、コーヒーができあがる。
そう、鮮度のいいコーヒー豆を、至福の一杯へと導くには、高性能の抽出技術が欠かせない。家庭用エスプレッソマシンの中でも、最大19気圧という業務用レベルの高圧力。一気にコーヒーのエキスともいえるエスプレッソを失敗なく、短時間に抽出する。操作性とこの高い機能に加え、デザイン性も兼ね備えるのが、さらなる魅力である。都市をコンセプトに開発された「CitiZ(シティズ)」は、簡単に使える機能とデザインを徹底的に追求したモデル。まさに用の美といえる。
さらに、ひとときもコーヒーなしではいられないという購入者(登録メンバー)のために、24時間体制の顧客サービスも行っている。毎年、季節限定の「グラン・クリュ」が販売されるといった楽しみも用意。
2010年6月にオープンした松屋銀座をはじめ、全国の有名百貨店内に展開する"ネスプレッソ"ブティックで、早速、その味わいとマシンを体験してみてはいかがだろう。
問い合わせ
ネスプレッソクラブ
0120-57-3101 http://www.nespresso.co.jp
そう、鮮度のいいコーヒー豆を、至福の一杯へと導くには、高性能の抽出技術が欠かせない。家庭用エスプレッソマシンの中でも、最大19気圧という業務用レベルの高圧力。一気にコーヒーのエキスともいえるエスプレッソを失敗なく、短時間に抽出する。操作性とこの高い機能に加え、デザイン性も兼ね備えるのが、さらなる魅力である。都市をコンセプトに開発された「CitiZ(シティズ)」は、簡単に使える機能とデザインを徹底的に追求したモデル。まさに用の美といえる。
さらに、ひとときもコーヒーなしではいられないという購入者(登録メンバー)のために、24時間体制の顧客サービスも行っている。毎年、季節限定の「グラン・クリュ」が販売されるといった楽しみも用意。
2010年6月にオープンした松屋銀座をはじめ、全国の有名百貨店内に展開する"ネスプレッソ"ブティックで、早速、その味わいとマシンを体験してみてはいかがだろう。
問い合わせ
ネスプレッソクラブ
