PAGE...1|2|3|4|5|6|7
(上)町の随所で見られる分別ゴミ箱。住民だけでなく、観光客にも分別の徹底を呼び掛けている。(下左)カイコウラならではの雄大な自然の営みが一望できる「ツリーハウス」。カイコウラから車で10分のところにある贅沢なロッジだ。(下右)カイコウラの名産、クレイフィッシュを味わう前田さん。「こんなに新鮮な海の幸が味わえるなんて、日本人にはうれしいですよね」。
自然と共存する町―カイコウラのエコ意識
太古から続く大自然が身近に存在するこの国では、自然と共存し、ムダを出さず、シンプルに生きる先住民マオリの暮らしが人々のエコ意識の根底にある。ホエールウォッチツアーで有名な南島の港町・カイコウラでは、人口の大半を占めるマオリを中心に、観光と自然保護の両立を図る取り組みが進められている。ゴミの分別や電力使用、水の使用などで節約を訴える一方、渡航で排出したCO₂をオフセットする観光客向けの植林活動など様々な取り組みを続けた結果、カイコウラは2002年に持続可能な旅行・観光産業を目指す国際標準評価基準「グリーン・グローブ」に町として世界で初めて認定された。この町では、海岸を散歩するだけでもオットセイなどの動物に出会う。豊かな海と動物たちを眺めていると、「この自然を守らなければならない」という思いがふつふつと沸いてくる。ニュージーランドは、そういう国なのである。
●ホエールウォッチカイコウラ
http://www.whalewatch.co.nz/
●ハプクロッジ&トゥリーハウス
http://www.hapukulodge.com/
PAGE...1|2|3|4|5|6|7
LINK
TRAVEL
女王の名を持つ風光明媚な地
>>2019.2.7 update
TRAVEL
島すべてが自然遺産 ともいえる ニュージーランド
>>2010.12.24 update
STYLE
TV視聴者13億人!世界最大規模『ボルボ・オーシャン・レース』
>>2012.5.10 update
GOURMET
Cloudy Bay and Great Nature
>>2016.5.9 update
TRAVEL
CLUBHOUSE
>>2013.5.22 update

記事カテゴリー