PAGE...1|2|3
バッグやシューズ、ジャケットなど多彩なアイテムに施されたクリスタライズの芸術性と精巧なワークにゲストはくぎづけ。時折、暗転した会場にクリスタライズの輝きを彷彿とする光の饗宴的なショーが繰り広げられ、作品をより効果的に見せる試みも印象的だった。
レザーとの融合を実現した新たな技術
クリスタライズの光を纏ったレザーアイテムが会場に並ぶ。HUGO BOSSやMichael Tepersonといった、パリ、ニューヨークなどで流行を発信するブランドの2009年春夏のコマーシャルラインや、CRYSTALLIZED™にインスパイアされた新進ブランドの一点ものだ。
 新たな表現の鍵となったのは、スワロフスキー社の画期的な2つの技術である。"Chaton Leather"テクニックは、繊細なDiamond Transferをスムースレザーにあらかじめ接着し、CRYSTALLIZED™のラグジュアリー感を引き出したもの。今回はロエベがこのテクニックを使い、クリスタライズを全面にちりばめたバッグを製作した。一方、今回のプロジェクトに向けて開発された"Flat Back Leather"テクニックは、スムースレザーにXilion Transferを装着するスワロフスキー社独自の技術だ。
PAGE...1|2|3
LINK
STYLE
スワロフスキー社のクリスタライズがみせる
>>2009.1.9 update
LIVING
ナイルスナイル会員特別ご招待 ITALIAN LIVING ART 展
>>2019.11.1 update
STYLE
「F.クリオ」パターンオーダー会を開催
>>2013.1.25 update
LIVING
フェリージが家具を販売
>>2018.8.24 update
LIVING
ナツッジイタリアが上陸
>>2018.4.27 update

記事カテゴリー