PAGE...1|2|3|4
(上)イスタンブール歴史地区に堂々とそびえるスルタンアフメット・ジャーミー。直線と円の融合が芸術的。(左下)最古の時期 に建設されたウマイヤド・モスク。この時代の建築物は、縞模様と直線的な屋根が特徴。(右下)パキスタンのバードシャーヒ・モ スクの収容人数は、なんと6万人。礼拝の日は敷地がすべて埋まる。
構造美×装飾美
〜イスラーム建築の流儀〜
Photo&Text Hiroshi Urata
モスクは、雄大荘厳であれ。
比類なき存在感とシンメトリーの美しさ、そして静粛 性。イスラーム建築の独自性は、これらの特徴に要約 できる。特に、イスラームの国々の各所に建てられて いる礼拝所のモスクは、歴史的に地域の中心として機 能してきたため、古来からの特徴が表れているのだ。 圧倒的な存在感を持つ理由はいくつか考えられるが、 特筆すべきはシンプルなデザインと設計によって成 立していることだろう。構成はモスクによってさまざ まだが、結局は定規とコンパスだけで外観も内観も描 けてしまうものが多い。簡潔、つまり潔いのである。ま た、モスクを筆頭にイスラーム建築は統一性と多様性 を併せ持っている。信仰に関わる基本理念=設計指針 はひとつ。しかしながら、長い歴史の中で、他の文化か らの影響を受けながら、地域に適した工法や材料を追 い求めてきたため、さまざまな作風が存在するのだ。 イスラーム建築を見ることは、現代建築と博物館を同 時に楽しむようなものである。
PAGE...1|2|3|4
LINK
STYLE
隈研吾が考える自然な建築
>>2014.7.11 update
STYLE
ケ・ブランリー美術館—都市空間創造の可能性
>>2009.1.9 update
STYLE
建築家、安藤忠雄が語る
>>2014.4.25 update
STYLE
ジェフリー・バワ 「熱帯建築」の世界
>>2009.1.9 update
STYLE
独創的自然主義と生命 〜奇才ガウディの晩年〜
>>2009.1.9 update

記事カテゴリー