PAGE...1|2|3|4
(左)『タイトルなし/ポラロイド』(上)『作業靴/ ポラロイド』(下)『1941年3月28日、ヴァージニ ア・ウルフが入水したウーズ川/ポラロイド』 copyright Patti Smith/copyright Fondation Cartier pour l'art contemporain
67年からパティは写真作品を撮り続けるが、95年最愛の夫の急死に、ほとんどすべての創作活動が続行不可能 となる。その頃の彼女の唯一の創作手段はポラロイドである。「デッサンや音楽や詩作という、長く複雑なプロ セスを必要とする作業に比べ、ポラロイドの即時性は、私に自由な気持ちを与えます」。彼女の写真作品の本質 は、撮影されるモチーフが、彼女にとって貴重な意味をもっているということにある。無名時代に偶然の出会い を遂げ、生涯に渡って精神的パートナーであった、写真家ロバート・メイプルソープのスリッパ。その葬儀まで 添った友、作家スーザン・ソンタグの墓石。彼女をアーティストとしての人生へ導いた至高の詩人、神の如くに 憧憬した、アルチュール・ランボーの食器。パティは自らの魂を養ったアーティストの体温を宿したオブジェを、 あるいは被写体が愛着したオブジェを、そのぬくもりを残したまま、彼らへの愛情の証として作品に刻みこむ。
PAGE...1|2|3|4
LINK
CULTURE
カルティエ現代美術財団、礎をなす絆
>>2009.1.9 update
CULTURE
エルメスと杉本博司が生み出す時と光の「カレ」
>>2012.11.16 update
CULTURE
ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家
>>2013.1.11 update
CULTURE
William Eggleston : Paris-Kyoto
>>2010.6.18 update
STYLE
ジャン・ヌーヴェル 世界を眩惑する建築家
>>2009.1.9 update

記事カテゴリー