PAGE...1|2|3|4
北海道 美深町の農場から届いた子羊。「この子羊農場のように、力のある、隠れた生産者を世に広めたい。また、美味しい料理を作ることで彼らに貢献したい」と下村シェフ。扱いにも細心の注意を払い、「真空にすると肉が圧迫され、血が出て生臭くなるから」と、国産の肉類は真空パックではなく紙巻きを指示して入荷。最上の鮮度で届く。
素材をめぐる話
Photo Yuu Nakaniwa
エディション・コウジ シモムラ
食べると、食材のみずみずしい息吹を感じずにいられない、そんな料理がある。作り手のシェフは、どのように食材を選び、扱っているのだろうか?
 「食材は、必ず自分で確かめ、本当に良いと思うものだけを使う」そう明言するのは、下村浩司シェフ。この1年間にオープンした東京のフレンチレストランの中で、最も注目度の高い店、“エディション・コウジ シモムラ”のオーナーシェフだ。
PAGE...1|2|3|4
LINK
GOURMET
素材をめぐる話
>>2009.1.9 update
GOURMET
今年もビストロ ブノワで「ジェーム・ラ・フランス」開催
>>2016.5.11 update
GOURMET
Kaga Yasai à la française Édition Koji Shimomura
>>2018.6.13 update
GOURMET
金の皿、銀の皿 新世紀を作る料理人たち Vol.3 Sola 吉武広樹
>>2014.8.1 update
GOURMET
Cloudy Bay and Great Nature
>>2016.5.9 update

記事カテゴリー