PAGE...1|2|3|4|5|6|7
ジャパン・デザイン展が開催された会場のファサード。ここ ミラノからワールドスタンダードへと成長を遂げる。
主張する
ジャパン・デザイン
Photo&Text Shun Kambe
産業デザインの可能性
ミラノサローネと同時期、財団法人日本産業デザイン 振興会(JIDPO)主催のジャパン・デザイン展『JAPAN DESIGN 2008 INNOVATION』が、日本企業15社の参加に よりミラノ・トルトーナ地区で開催された。今回で二回 目のジャパン・デザイン展だが、将来的な定期開催も 視野に、世界の工業デザイン界において増々その存在 意義を確立しつつある。MADE IN JAPANのハイテク技 術がまとうコンテンポラリーなデザインセンスには世 界から熱い視線が注がれている。今回のジャパン・デ ザイン展は、今後の日本産業デザインの方向性を決定 する重要なターニングポイントになりうる内容だと言 えよう。セレモニー的要素の強かった前回から一転し て、今回は『日本企業ならではの主張』が随所に見いだ せる内容であった。展示会の核となるテーマは今イベ ントのサブタイトルにも冠されたイノベーション(創 造性)、そしてミラノサローネと同様にやはりエコロジ ーだ。
財団法人日本産業デザイン振興会(JIDPO)の象徴、グッド デザイン賞のロゴをあしらった垂れ幕がミラノの空の下に たなびく。
PAGE...1|2|3|4|5|6|7
LINK
STYLE
廃材がデザイン小物に フィンランド「SECCO」
>>2009.1.13 update
LIVING
ハイエンドな国産レンジフード
>>2019.6.28 update
LIVING
ジャクソンが提案する 美しく、モダンな 日本の風呂文化
>>2010.7.29 update
STYLE
WEB-NILE会員限定15組30名様にJAXSONのイベントへご招待!
>>2013.6.26 update
LIVING
家を楽しむ フロンヴィルホーム千葉
>>2013.10.2 update

記事カテゴリー